Graphic Production

ロゴから名刺・パンフレットに至るまで、統一されたブランドでのグラフィックを制作します

Close up of photo editing equipment at photography studio on desk. Woman working as editor using retouching software, keyboard and graphic tablet with stylus for retouch media project

Graphic Projects

多様化したタッチポイントで、ブレないブランド形成が重要

Webマーケティングを行う企業は、ユーザーとのタッチポイントとしてメインとなるWebサイトの改善に重きを置くことでしょう。しかし、Webサイトだけがユーザーとのタッチポイントではありません。
広告、SNSはもちろん、BtoC企業であればパッケージデザインやポスター、看板、BtoB企業であれば名刺や企業パンフレットなども重要なタッチポイントになります。

そのため、企業は価格競争に陥らずユーザーから選ばれるポジションを狙うために、ブランドパーソナリティを形成し、各タッチポイントでどのような認識をユーザーに持ってもらうか、適切にブランドコントロールを行うことが求められます。

Graphic Projects

ロゴから名刺・パンフレットに至るまで、統一されたブランドでのグラフィックを制作します

アプリコットではWeb制作のみならず、クライアント企業のブランド形成に必要なグラフィックの制作もおこなっております。たとえばコーポレートサイトやリクルートサイトのリニューアルを担当させていただいた際に、Webサイト以外のタッチポイントである企業パンフレットや名刺デザインなどの刷新も、一括でお受けすることが可能です。

またロゴデザインを刷新する場合、すべてのタッチポイントで同じロゴ素材を使用できるとは限りません。そこで各シチュエーションごとのロゴ素材の使用条件などをまとめたレギュレーション策定もおこないます。

そして、もし明確なブランドパーソナリティの形成がされていない場合は、今後の各施策で適切にブランドコントロールをおこなえるよう、ブランドパーソナリティの形成も支援いたします。

Graphic Projects

どのようにしてアプリコットはグラフィック制作をおこなうのか

ブランドを形成する要素は非常に多岐に渡ります。ロゴはもちろん、キャッチコピー、デザインテイスト、フォント、トンマナ、またメインビジュアル含めた写真・動画クリエイティブに至るまですべてをケアしなければいけません。

もしブランドパーソナリティがなく、都度クリエイティブを制作していれば、企業もしくはサービスに対するユーザーの認識はブレてしまい、統一されたブランドイメージは形成されないでしょう。

そこでアプリコットでは、ブランドパーソナリティの形成およびブランドのコミュニケーション戦略の構築から行います。その上で適切なグラフィックを制作し、プロジェクト全体のブランドコントロールを支援いたします。

また予算に応じて、広告配信のためのクリエイティブ制作やSNS運用の支援も行い、ユーザーとのタッチポイントにおいて一貫したブランド展開のサポートも可能です。

制作ワークフロー
一般的な会社パンフレット制作の場合

SOLUTION
目的を達成する為に、最適な課題解決策をご提案します。